しーまブログ 農業・畜産奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年05月21日

(かなり久しぶりのブログ更新です!)たんかんの発育状況

皆様、お元気にお過ごしでしょうか。

東日本大震災以来なかなかブログ更新ができておりませんでした。

亡くなられた方のご冥福と一刻も早い復旧をお祈り申し上げます。

奄美に住んでいても、何かしら皆様の協力はできると信じていますので、
継続的な支援を行わせて頂きたいと考えております。


さて!たんかんのことです。

長らく更新していませんでしたが、畑の管理はせっせと行っています^^


今年の3~5月の気温は例年よりも低く、たんかんの花の開花が10日ほど遅れました。

平井果樹園では4/24が満開日でした。

畑は、たんかんの白くて小さな可愛らしい花に包まれよい香りで、幸せな空間^^




そして、現在は、どんな作業をしているかというと・・・

(少し専門的になりますが)

今年は、特に花がたくさん咲いているため
再来年のたんかん収穫を見据えて、摘蕾、摘花、早めの摘果を行っています。


この作業を行い、毎年安定した収穫量を確保!


また、気温が例年よりもかなり低く、日照時間も少ない傾向にあるため、

樹に体力をつけるため液肥の散布を行っています。


人間でいうなら、疲れた体に栄養剤!といったところでしょうか・・・


ちなみに液肥は、手前味噌ですが、旦那さんが研究を重ねて自家作製したものです。


私の旦那さん平井孝宜(平井果樹園三代目園主)はたんかん大好き人間です。


美味しいたんかんをつくるため体と頭を使って一生懸命頑張っていきますので


どうぞこれからも宜しくお願いしますm(__)m


また、たんかんについての疑問・質問・アドバイスなどなどお気軽にお寄せ下さいね^^
これからまた定期的に更新していきますのでまた覗いてください!




↑たんかん5/14の写真です
(たんかんの双子ちゃん発見です、嬉しくておもわずパシャリ)




あ、毎年の恒例行事なんですが、我が家は年に1度、みかん産地をまわって勉強を行っています。


今年は、来週から和歌山へ行ってきますのでまたレポートしますね。  


Posted by 平井果樹園  at 01:03畑のこと