しーまブログ 農業・畜産奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2018年10月26日

たんかんの受付は12月1日開始です!



皆様こんにちは、奄美のたんかん農家平井果樹園です。


今年のたんかん注文受付は12/1より開始します



今年は11月1日からお祝い事が数件重なっておりばたばたしていますので12月としました。



まだ案内書届かないよ~とたくさんの方からご連絡を頂いております。

皆様忘れずに待っていて下さるんだな~と感激です!

案内書の発送、遅くなってしまい本当に申し訳ございません。。


昨日から案内書の発送を始めました


おそらく10月末~11月初めには到着するかと思います。

案内書が届かないよ!という方は遠慮なくお問い合わせくださいませ。


また、ちょこちょこブログで注文状況や発送状況お知らせしていきたいと思いますので

このブログの読者登録をして頂ければ、記事が更新されるとお知らせがいくようになっています。

是非読者登録してください♥


次のブログでは12月販売の津之輝(つのかがやき)、新品種平井Redについてご紹介します^^




平井果樹園ホームページはこちら→http://hiraikajuen.com/index.html

平井果樹園インスタグラムはこちら→https://www.instagram.com/hiraikajuen/
  


Posted by 平井果樹園  at 10:42畑のこと

2018年03月08日

たんかん出荷終了


皆様こんにちは、奄美のたんかん農家平井果樹園です。

おかげさまで今年もたんかん全て出荷完了しました。

本当に本当に有難うございました。


平井果樹園家族一同より



  


Posted by 平井果樹園  at 12:48畑のこと

2018年02月21日

たんかんの出荷状況

こんにちは、奄美のたんかん農家平井果樹園です。


奄美の市場では今年はたんかんの価格が高値推移ですね、

お店に行ってもたんかんが昨年と比べてびっくりするくらい高いです。



さて、たんかんの出荷状況ですが、まだ12/1受けつけ分を発送している状況です。

12/1のA級Lサイズの注文が非常に多く、まだまだ出せていない方が多くいらっしゃいます。

申し訳ございません。

また、例年よりも出荷時期の始まりが遅いので、さらに遅く感じます><


たんかんまだ届かないよ~という方、注文通ってるかな?と心配な方、

遠慮なくお問い合わせくださいませ。


心からの感謝を奄美より



平井果樹園

注文はごめんなさい、締め切っております><

キャンセル待ち(お受けできるかわからないので出荷できそうならこちらから連絡します)でもよいというかたは

お電話いただけば、よろこんで対応いたします。

すいません!!

メールの設定がおかしいのかなんなのか、迷惑メールが非常に多く

メール頂いても見落としが多くあります。

ご質問などありましたらメールではなくお電話ください!ありがとうございます。

たんかん毎日たくさん出荷中!



  


Posted by 平井果樹園  at 10:30畑のこと

2018年02月15日

追加注文お受けできるかも?!まだわからない・・・

皆様こんにちは、奄美のたんかん農家平井果樹園です。


奄美は昨日からようやく暖かくなってきました。

今日は23度!!

久しぶりにぽかぽか陽気で、たんかんの収穫もはかどります♪

さて、たんかんの受付ですが・・・

全て終了しましたとブログでもお報せしましたがもしかしたらお受けできるかもしれません。

しかし、まだ昨日から出荷が始まったような状況ですので、

このブログにてお知らせさせて頂きますね^^


まずは出荷作業、少しでも早く皆様のもとへお届けできるよう♪


全ての方に感謝・感謝・感謝をこめて



平井果樹園


  


Posted by 平井果樹園  at 11:08畑のこと

2018年02月08日

たんかん 雨で収穫ができない~!

皆様こんにちは、奄美のたんかん農家平井果樹園です。

今年は酸味が少し高いため、樹上完熟で酸味を落ち着かせるため

収穫を例年より1週間遅らせたのですが、、、

なんとなんと、収穫をはじめた途端、雨・雨・・・・

まだ半日収穫が2回しかできていません。


発送がかなり遅れそうです。

なお、注文に関しては申し訳ございませんが全サイズ、全等級において終了しております。

追加をおうけできそうな場合はこちらのブログにてお知らせしますね^^


簡単ですが、状況連絡失礼します。


平井果樹園

平井果樹園ホームページはこちら→http://hiraikajuen.com/index.html

平井果樹園インスタグラムはこちら→https://www.instagram.com/hiraikajuen/



  


Posted by 平井果樹園  at 08:34畑のこと

2018年02月06日

今日からようやく収穫がはじまります

皆様こんにちは、奄美のたんかん農家平井果樹園です。

今日からいよいよ収穫が始まります。

例年であれば2/1より収穫が始まっているのですが、

今年は冬時期の日照不足などが影響し、酸味が例年より強いため

品質をあげるため収穫を後ろ倒しして、樹上完熟を行うこととしました。

収穫後はさらに寝かせて酸味を落ち着かせる作業が入ります。

なので、発送も2/13以降となります。

楽しみにお待ちいただいているお客様には本当に申し訳ございません。

ご不明点などございましたらお問い合わせ頂ければ幸いです。



なお、申し訳ございませんが、受付は全サイズ、全階級にて終了しております。
有難うございます。








  


Posted by 平井果樹園  at 07:02畑のこと

2017年12月16日

お歳暮に 奄美つのかがやき販売します

皆様こんにちは^^
奄美のたんかん農家平井果樹園です。

皆様、つのかがやきという柑橘をご存知ですか??

とってみ美味しい柑橘なんですよ!

ぽんかんのようにすあがりもなく、さじょう(みかんの袋の中のつぶつぶ)がぷりっとしていて

奄美のたんかんに続く特産品になるはずです。

平井果樹園においても

12/17~12/20頃まで倉庫で販売を行う予定です。
←好評につき地方発送分は完売しました

18日より家庭用に袋で販売します。


気になる方はお気軽にご連絡くださいませ。

地方発送も行っております。←好評につき完売しました

よろしくお願いいたします^^



  


Posted by 平井果樹園  at 08:09畑のこと

2017年02月05日

TVで平井果樹園でてました^^


皆様こんにちは、奄美のたんかん農家平井果樹園です。

今日は朝早く起きて主人と新しくたんかんの苗を植えに畑に行ってきました。

明日筋肉痛にならないといいな・・・  明後日だったりして・・・笑

というのも、今日は昼から雨、との予報だったのでたんかんの収穫はお休み。

明日からまた収穫再開です^^

たんかん、まだまだ受付中ですicon12

家庭用M・L・2L、加工用は受付終了しています><

TEL 0997-53-0211

MAIL info@hiraikajuen.com

FAX 0997-52-7362


平井果樹園ホームページはこちら→http://hiraikajuen.com/index.html

平井果樹園インスタグラムはこちら→https://www.instagram.com/hiraikajuen/

いいね・フォロー大歓迎です^^









鹿児島のローカルTVに平井果樹園でてた! #平井果樹園 #奄美#たんかん#柑橘#みかん #農家の嫁

平井かおりさん(@amamitankan)が投稿した動画 -


  


Posted by 平井果樹園  at 14:54畑のこと

2017年02月01日

いよいよ明日から収穫・発送は2/10から



皆様こんにちは、奄美のたんかん農家平井果樹園です。

いよいよ明日から収穫が始まりますicon12

一週間、予措(よそ)という作業の後、発送となります。

この“よそ”という作業は、果皮を乾燥・味をマイルドに・品質の劣化を防ぐ等の効果があるため

とても重要な作業なんです^^

そして発送は2/10からです。


島外からご注文の方へのお知らせ 出荷状況について♪



島外からご注文の方で11/1にご注文された方は

およそ2/10から2/20までに発送します(11/1注文が多いため長きにわたることお許しください)

BL・B2Lの方は特に2月後半になるかと思います。

あくまでも目安となりますことご了承くださいませ。

11/2以降にご注文された方は、11/1の注文分完了後、順次発送いたしますね。

1日に発送できる量が決まっているためサイズや等級によってかなり前後します。

ご心配な方はお気軽にお問い合わせくださいませ。


島内の方へのお知らせ♪

島内の方は2/10から浦上の倉庫にて販売を行います^^

島外出荷がほとんどですが、細々と営業しますのでお気軽にお立ち寄りくださいませ^^


たんかんの出荷ができること、皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございます!!!


平井果樹園ホームページはこちら→http://hiraikajuen.com/index.html

平井果樹園インスタグラムはこちら→https://www.instagram.com/hiraikajuen/














  


Posted by 平井果樹園  at 15:21畑のこと

2017年01月25日

風邪か?声が出ず電話受付ができません


皆様こんにちは^^奄美のたんかん農家平井果樹園です。

3日前から風邪なのかなんなのか、全く声がでません。

お問い合わせの電話もたくさん頂くのですが聞き苦しい声で対応してしまう不甲斐なさ。

本当に申し訳ございません。


留守電、FAX、メール等なんでもいいのでメッセージを頂ければ必ず回答させていただきます。

FAX 0997-52-7362

メール info@hiraikajuen.com

ホームページはこちら→http://hiraikajuen.com/index.html

インスタグラムはこちら→https://www.instagram.com/hiraikajuen/

いいね、フォロー大歓迎です。平井果樹園の日常を覗いてみてくださいicon12icon12





  


Posted by 平井果樹園  at 13:31畑のこと

2016年12月31日

♪♪♪平井果樹園のHP完成♪♪♪


皆様こんにちは、奄美のたんかん農家、平井果樹園です。

この度、平井果樹園のホームページができました!




平井果樹園のホームページはこちら→平井果樹園ホームページ

写真をメインにシンプルに。

奄美の美味しいたんかんを少しでも広められるといいな、と考えています。

ホームページは“奄美まるごとPR販促総合商社”のあまみらいさんにお願いをしました。

何度も何度も打ち合わせを重ね、とっても平井果樹園らしいホームページに仕上がったと思います。

幸せicon06

たんかんの箱に入れるリーフレットもあまみらいさんに作製頂いておりますので楽しみにお待ちくださいませ^^


そして、写真はなんと!全て別府亮さんにとって頂いております。

奄美の写真家で、別府さんの撮る写真はもう本当に全て全て素敵なので

是非皆様に見て頂きたいですicon125icon12

奄美大島探検マップはこちら→http://www.amamicco.net/

ブログはこちら→http://blog.amamicco.net/


また、これまで通りたんかんのインターネット販売は行いませんので

ご興味のある方はお電話にてご注文いただければ幸いです。

インスタグラムは下のアイコンをクリックしてください↓

平井果樹園の畑の様子などいろいろとアップしています。フォロー大歓迎ですicon12




たんかんは加工用受付終了しておりますのでご了承くださいませ。

TEL 0997-53-0211



最後に・・・・


皆様よいお年をお迎えくださいませicon90




  


Posted by 平井果樹園  at 10:30畑のこと

2016年12月02日

平井果樹園 インスタグラムやってます♪


皆様こんにちは、奄美のたんかん農家平井果樹園です。

今年もたくさんのご注文有難うございます^^

受付終了しているサイズ・等級があるものの、たんかんのお申込みまだまだお受けしておりますicon12

さて!実は最近平井果樹園3代目園主の平井孝宜がインスタグラムを始めましたicon125

たんかんの状況や、子供のことなどUPしていますので

ご興味のある方はフォローして頂けると嬉しいです^^

以下インスタグラム↓ 

スマホでインスタグラムを利用している方は#平井果樹園で検索してみてください^^

https://www.instagram.com/hiraikajuen/



  


Posted by 平井果樹園  at 22:11畑のこと

2016年07月14日

やったー!!ミカンコミバエ根絶宣言 本当にありがとうございます。

みなさんこんにちは、奄美のたんかん農家平井果樹園です。

今日の新聞の一面に・・・




ついにミカンコミバエ根絶宣言です。

本当にうれしいです!!!!やった~!!!

今年の2月、平井果樹園のたんかんは全廃棄しており本当に悔しい悲しい気持ちでしたが

来年から出荷ができそうです。

たんかん発送ができず、たくさんのお客様にご迷惑をおかけしておりましたのでホッとしております。


奄美のミカンコミバエ問題において、生産者の仲間、奄美の農業関係の方、奄美市、大島郡の職員の方、行政、県、国、

流通関係者、販売者、加工業、消費者、すべての方が協力的で、早く収束させるんだ、との思いが届いたおかげだと思います。


全ての方へ感謝申し上げます。ありがとうございます!


事実、前回ミカンコミバエが発生した際は10年もの間、燻蒸という工程を挟まないとたんかん出荷ができなかったという時期があります。

その10年は本当に大変だった、と父が言っているのをずっと聞いていました。

いまとなっては奄美の特産品となっている”たんかん”

たんかんを島外に発送できることがこんなにも嬉しいとは・・・感激です。

平井果樹園のお客様へはあらためてお手紙出させていただきますね^^

心から感謝を込めて


このブログを読んでいただきました全ての方へ奄美からhappy powerをおくります^^



  


Posted by 平井果樹園  at 11:50畑のこと

2016年05月10日

2017年のたんかん出荷にむけて


皆様こんにちは、奄美のたんかん農家平井果樹園です。

突然ですが、ドローンを買いました^^

畑の四季折々を上空からの映像として残したい!という思いでドローンを導入しましたが、

風が強い日が続いておりなかなか飛ばせずface07

近々ブログでも畑の映像をご紹介しますね^^



さて、今年は島内流通のたんかんを除いて、奄美のほとんどのたんかんが

廃棄になってしまったわけですが、私たち平井果樹園を含めほとんどの生産者が来年の出荷のために
畑管理を行っています。

来年も美味し~いといわれるようなたんかんをお届けしたい!そんな気持ちで畑と向き合っていますicon12

下の写真は1月の写真です。

奄美ではショッピングピンクが目をひく桜が1月に満開になり、たんかんも紅がのります。

このコントラストが本当に好きです^^

皆様にも映像を見てもらいたいです!


  


Posted by 平井果樹園  at 15:29畑のこと

2016年04月07日

たんかんの花が咲きました~^^ミカンコミバエに負けるものか~


皆様こんにちは、奄美のたんかん農家平井果樹園です。

今日は、息子2人を連れて畑へ遊びに行ってきました。

それはそれはいい天気で・・・息子2人とも汗びっしょりで駆け回っていましたよ~(30度くらいあったと思います)




3月末はまだ蕾だった たんかんの花もここ数日で一気に開花し、畑はたんかんの花のいい匂いにつつまれています。

子供たちはカエルの卵を見つけたり、ユンボに乗ったり、意味もなく走ってみたりしてます。

自然と触れ合える環境に感謝ですicon12


7月くらいにお客様へミカンコミバエとたんかんの状況等をお手紙でお知らせできたらな~と考えております^^

また、お客様へもっと平井果樹園を知ってもらうためにHPの開設も進めていますので楽しみにしていてくださいね^^

小さな果樹園ですのでインターネットからご注文を受けるようなことはできませんが

畑で気づく日々の小さな発見、奄美のたんかんの魅力を少しでも発信できたらな、と考えております。


今、奄美ではミカンコミバエの誘殺はゼロで進んでいますが、暖かくなってくるとまた孵化をして誘殺が確認されるかもしれません。

正直なところ、来年のたんかんが確実に発送できるとは言い切れないもどかしさはありますが、

これまでと同じように畑を管理し、来年の収穫・発送に備えていますよ~icon14

いつも平井果樹園のブログを見てくださる皆様、たんかんが好きな方、全ての方に感謝を込め・・・


平井果樹園3代目園主 平井孝宜



  


Posted by 平井果樹園  at 15:22畑のこと

2016年03月09日

たんかん 食べたいな~


皆様こんにちは、奄美のたんかん農家平井果樹園です。

すっかりブログの更新が滞っておりますがこのブログを訪問人数で、毎日30~50人がのぞいてくれているようで

定期的に更新しなきゃな~と嬉しく感じております。

この場をお借りしお礼申し上げます。 ありがとう御座います!!


今、平井果樹園では、バッチレートといって、剪定した木の切り口の癒合促進を促すお薬を塗り塗りしております。

そして、剪定した木を園地からだしてあげる作業もしています。

枯れ枝をそのままにしてしまうと黒点病という病気のもとになってしまうので地味ですがとても大切な作業です^^

来年にむけていつもと同じようにお手入れしていますよ~♪

また夏にお客様にむけてお手紙出させていただきますね!

どうぞよろしくお願いいたします。


写真は主人と2歳の次男坊です。

自家用車ならぬ自家用ユンボ。

農機具大好きな子供に育ちました^^



たんかんに関する疑問質問なんでもお答えします^^

分かる範囲とはなりますが・・・


  


Posted by 平井果樹園  at 13:06畑のこと

2015年11月05日

たんかん出荷停止のお知らせ


奄美のたんかん農家平井果樹園です。

奄美の方はすでにご存知かと思いますが、奄美でミカンコミバエ種群が確認されました。

KTS鹿児島TV 平井果樹園と主人が出ています。
http://news.ktstv.net/e60621.html

数時間前に同じような記事ですがUPしています↓

2016年のたんかんは出荷できないことが決まりました。


ミカンコミバエは果実に寄生し腐らせてしまうやっかいな害虫です。

それに伴い、たんかんなどの果物類が島外へ発送することができなくなりました。

本土では発生していないので水際対策ですね。


平井果樹園では例年11/1よりたんかん受付が始まっており

すでに数百件のご注文を頂いておりましたので、昨日の国の方針決定を受け対応に追われているところです。

もう少し早く分かっていれば!という気持ちもありますが過ぎたことをグダグダ考えるよりも

今後どうするか、ということに全集中を注ぎたいと思います。

たんかんを楽しみにお待ちいただいていた方へ申し訳ない気持ちでいっぱいです。

たとえ、今は発送ができなくても、いつか収束したときにすぐ発送ができるように

畑の管理はしていかなければなりません。

おそらく最低2年は出荷ができませんがめげずにたんかんと向き合っていくと強く決心しています。

お客様へは定期的にお手紙をお出ししたいと考えていますのでよろしくお願いします^^


ではではご質問などございましたらご連絡くださいませ。

心からの感謝を申し上げます。


平井果樹園 3代目園主  平井孝宜





  


Posted by 平井果樹園  at 09:37畑のこと

2015年11月05日

2016年のたんかんは出荷できないことが決まりました。


皆様こんにちは、奄美の平井果樹園です。

一部のお客様へはたんかんの注文案内書をお出しし、たくさんの注文を頂いておりますが

誠に申し訳ございませんが本年度はたんかんの出荷ができないことがわかりました。

平井果樹園だけではなく、奄美大島全島においてたんかん・ぽんかん・パッション、マンゴーなど果物類全てが

奄美より移動が制限されます。

理由はミカンコミバエ種群が奄美で多く発生したためです。

このミカンコミバエは、果実に卵を産み、その果実は最終的に腐ってしまうという大変恐ろしい害虫です。
このミカンコミバエが本土にいかないよう奄美大島で駆除する必要があります。

そのためには、奄美で生産されている果物、トマトなどの野菜全ての移動の禁止が余儀なくされます。

おそらく、たんかんは全て破棄しなければならないと思います。

大切に育ててきたたんかんをお届けすることができないこと非常に悲しいですが

まずは現状を受け止め、今後の策を練りたいと思います。

お客様へは改めてお手紙をお出ししようと考えておりますのでいましばらくお待ち頂ければ幸いです。


最短での終息を心より心より願います。

農林水産省URL
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/syokubo/151102.html

奄美新聞URL
http://amamishimbun.co.jp/index.php?QBlog-20151104-3

KTS鹿児島TV 平井果樹園と主人が出ています。
http://news.ktstv.net/e60621.html

MBC南日本TV
http://www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=2015110400012908




  


Posted by 平井果樹園  at 01:49畑のこと

2015年10月19日

奄美のたんかん♪


皆様こんにちは、奄美の平井果樹園です。

長い事ブログを更新しておらずすいませんでしたm(- -)m

たんかんも少しづつ大きくなってきました。

色は・・・まだまだ緑です。

もっと寒くなってくるとたんかんも色が抜け始めたんかんらしくなってくると思います。

さて、本年のたんかん受付に関しまして、

勝手ながらご新規様の受付を中止させて頂きます。

新しい品種の植付けのため、たんかん畑を縮小しているため

十分な量が確保できないためです。

たんかんに関するお問い合わせ、ご質問についてはお気軽に聞いてくださいね^^

ご注文いただく事は、私たち農家にとってとても嬉しいことでありますのに

お受けできないジレンマを感じます。

早く新品種など安定して供給できればな~と思います。

では、またブログ更新しますのでたまにのぞいてみてくださいませ^^




  


Posted by 平井果樹園  at 15:00畑のこと

2015年02月02日

たんかんを守る防風樹


皆様こんばんは、奄美のたんかん農家平井果樹園です^^

本年もたくさんのご注文有難うございます!


HPはありませんんし、WEB上での注文受付もしていないので

不便もあるかと思いますが、毎年忘れずに平井果樹園を思い出していただき嬉しいです。


さて、平井果樹園の畑の一部です^^

平地で一面にたんかんを植えると台風にやられちゃいますので

細かく畑を区切って、防風樹で台風対策をしています。

それでも台風がくるとどうしてもキズ果が増えますが、大切なたんかんを守る大事な大事な防風樹です^^



お嫁にきてはじめてこの景色を生で見たときは感動しました。

まぁそれも懐かしい話です^^
  


Posted by 平井果樹園  at 23:45畑のこと