しーまブログ 農業・畜産奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年01月18日

美味しいたんかんの見分け方


皆様、こんにちは

奄美大島の平井果樹園です^^



写真は1/18のものですが、携帯写真のためきれいな画像でなくすいません・・・

さて今日は美味しいたんかんの見分け方講座です^^

まずは、色がきれいであること。

まだ青いみかんは完熟ではありません。
お日様をたくさんあびたたんかんが美味しいのは言うまでもありません。


次に、へたの部分が細いこと。

たんかんに限らずみかんは、枝を通して栄養や水分を得ますがへたの部分が太いみかんは
水分ばかりを吸っていることが多く、味が薄く感じることがあります。

次に扁平であること。

皆さん知っていますか?1つのたんかんの上と下とで味が全く違うことを。

糖分は重いので下にさがる特徴があります。そのため、たんかんも下の部分の方が美味しいんですよ^^

なので、腰高のみかんよりも扁平のたんかんの方が味のばらつきを感じにくいんです。

また、腰高のたんかんはクラスター果である可能性が高いです。
(美味しいたんかんのつく枝ではない)

そして・・・インターネット販売などでたんかんを買う際に気をつけてほしいこと。

よくインターネットなどでたんかん畑の写真が出ていますが、

ちゃんと葉っぱのたくさんついている木で育っていますか?

たんかんだって生きています。

葉っぱをたくさんつけた元気な木で美味しいたんかんはつくられます。

葉っぱの少ない枝で育ったたんかんは栄養がいきわたりません。


たんかんの生産者は明らかになっていますか?


きちんと信頼できる農家さん、もしくは業者さんから買うこと一番です^^



平井果樹園ではたんかんの予約を終了しておりますが、

たんかんについての疑問質問はいつでも受付けていますよ~!
  


Posted by 平井果樹園  at 15:42つぶやき