しーまブログ 農業・畜産奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年11月14日

【早期根絶へ】ミカンコミバエへの対応


皆様こんにちは、奄美のたんかん農家平井果樹園です。

平井果樹園では、昨年たんかんをご購入いただいたお客様へ【たんかん出荷停止のお知らせ】をお出ししましたが

たくさんの方から励ましのお手紙、FAX、お電話を頂戴しました。

そのほとんどが奄美大島全体への励ましの内容であり、奄美の皆様と共有したいくらいです><

感謝しかありません。心からお礼申し上げます。

来週には、主人も農林水産省大臣へ陳情書を手渡しに行くそうです、、、

良い話ができますように。。。


皆様ご存知の通り、ミカンコミバエが発見されたことによって

たんかんのみならず、多くの果実や野菜の島外出荷が禁止されました。(時期は12月すぎから)

しかし、島内消費や加工はOKだそうです。

平井果樹園では、島内消費や加工も行わず島内で生産されたものを一旦全廃棄したほうがよいと考えています。

もちろん反対意見もたくさんあるかと思いますが、全廃棄がミカンコミバエの根絶への近道だと思います。

(たんかん含めた果実などが長く木に実っているということは、ミカンコミバエがよってくるリスクも高まります)


早期根絶のためには【根を断つ】ことが大事です。

早く収束しますように><


余談ですが。。。

今日、島内の方からお電話がありました。

たんかんが欲しいとのことでしたので、ミカンコミバエの件で島外出荷ができないことをお伝えしました。

そうすると、、「違う箱に入れてばれないように送るから」との返答が。

ハッとさせられました。

そうだよな~私たち生産者にとっては大・大・大事件でもミカンコミバエの影響をご存じない方もいるんだよな~と


「少しくらいは大丈夫だろ~な」とついつい考えがちですが、私たちも周知徹底を心がけますので

島外出荷禁止にご協力をお願いいたします>_<

今私たちにできることはミカンコミバエを奄美で収束させること、日本の防波堤としての役割を果たすことだと思います。

大好きな奄美が早く元気になりますように★


【早期根絶へ】ミカンコミバエへの対応




同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
★完売★たんかん 有難うございました
たんかん受付STOPしています
出荷全て完了♪
平井果樹園のインスタ紹介
糖度22.1度 平井果樹園たんかん
たんかん注文いただいた方へお葉書出しました^^
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 たんかん出荷がようやくはじまりました (2023-02-19 14:21)
 ★完売★たんかん 有難うございました (2022-03-01 18:07)
 たんかん受付STOPしています (2022-02-19 08:39)
 出荷全て完了♪ (2021-03-09 10:56)
 平井果樹園のインスタ紹介 (2021-02-08 09:06)
 糖度22.1度 平井果樹園たんかん (2021-02-02 08:32)

Posted by 平井果樹園  at 10:30 │お知らせ

この記事へのコメント
自然観察指導員でミカンコバエなどの外来生物の調査をやっています。冷凍ミカンにして出荷されてはいかがでしょうか?冷凍すると、成体・幼虫・卵は生存できません。昔、国鉄の時代に冷凍ミカンが美味しい思い出があります。テレビで拝見してあまりにも気の毒でもったいないので、自然観察指導員としていろいろな生物との関わりから意見を出させて頂きました。
NACS-J日本自然保護協会自然観察指導員
尾張自然観察会会員
山田博一
Posted by 山田博一(自然観察指導員) at 2015年11月19日 20:37
山田博一様
こんにちは、コメント有難うございます。
貴重なご意見ありがとうございます。
このようにたくさんのアドバイスを頂け幸せです。心から感謝申し上げます。

そうですね、海外などは低温処理をしているところもありますし、
とても効果的な方法ですね。
しかも冷凍ミカン美味しいですしとてもいいと思いました。
私たちも夏場のためにたんかんを凍らせたりしています^^

今後ミカンコミバエの根絶に時間がかかりそうであれば色々な対応をすべきと私たちも感じています。

自然保護協会の方からコメントをいただけるなんて・・・
大変嬉しいです。
どうかお仕事がんばってくださいませ。応援しております。
Posted by 平井果樹園平井果樹園 at 2015年11月20日 10:51


削除
【早期根絶へ】ミカンコミバエへの対応